電車の場合
JR山陰線で・・・京都駅より園部駅もしくは日吉駅、市営バスで佐本橋まで
自動車の場合
マイカーで・・・京都市内より京都縦貫道で園部、府道19で美山へ
もしくはR162で美山へ 約90分
JRバスで・・・・京都駅より周山下車、市営バスで佐本橋まで 約2時間
周辺ガイド
かやぶきの里 美山町
かやぶき屋根の多く残る美山町。特に北地区は約50戸の集落の約8割が
かやぶき屋根。伝統的なかやぶきの技法とともに継承された歴史的景観が
評価され、国の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されています。
北地区には民俗資料館、宮島地区には資料館、美術館があり屋根裏まで
見学できて楽しむことができます。
美山川(由良川)
美山を流れる由良川は魚釣りのメッカ。鮎の友釣は有名で美山の鮎は香り
も良く塩焼き食べるのは最高においしい。
他にはあまご、大野ダムではバス釣が人気あります。
水はきれいで川遊びが楽しめます。最近ではラフティングの人気が急上昇
しています。
長谷運動広場
当宿から800メートル。スポーツ合宿のメイングラウンドで多くの学生や
社会人、少年野球、サッカー等のチームが汗を流しています。
また、広場内には200本以上の桜(しだれ桜、ソメイヨシノ、八重桜等)
が記念植樹されており4月の「長谷の里 花まつり」時はとても美しく、
ライトアップはとても良い雰囲気を演出してくれます。